ミャクミャクの目の数は5個?6個?こんなにあるのはなぜ?怖い?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年4月13日から開催予定のEXPO2025 大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」

ミャクミャクの目が話題となっています。

この記事では

  • ミャクミャクの目の数
  • ミャクミャクの目の数の意味は?
  • ミャクミャクへの世間の声は?怖いという声も

という内容についてお伝えしています。

目次

ミャクミャクの目の数はいくつ?

https://twitter.com/KOBEKAIHAKU/status/1783416733501702185?t=EtF2aK5bIvVKGpsdvfWCZA&s=19

ミャクミャクの目は6つあります。

目玉の場所

  • 赤い顔部分には5つある
  • 青い身体部分の背面の尻尾に1つある

顔だけだと思ったら、尻尾にも目があったんですね!

https://twitter.com/expo2025product/status/1876101388423602293?t=CpG03qRdxcle7LzZbh6OCw&s=19

ミャクミャクの目の数はなぜ6つ?その意味は?

ミャクミャクの「目の数」がなぜ6つなのか気になりますね。

しかし、その意味については、公式サイトにも特に記載はありませんでした。

ミャクミャクの目について、いくつかわかっている事があります。

  • ミャクミャクの顔はシンボルマークであるロゴがモチーフであり、そのままのデザインになっている
  • シンボルマークであるロゴでは目玉が5つだけしか描かれていない
  • ミャクミャクというキャラクターでは目が6つになっており、その内1つは尻尾

いくつか考えられる由来を見ていきましょう。

1つ目の考案として、いくつかある目玉は、「一人ひとりの躍動している個性」を表していると考えられています。

ミャクミャクの赤い部分は細胞という設定です。分裂や増殖するので、目の数も増えていき複数あるのではないでしょうか。

不思議さや、ユニークさから、あえて目を惹くような見た目のキャラクターが選ばれたのではないかとも予想できます。

また、尻尾の部分も顔と同様に赤くなっていることが確認でき、その部分も細胞である可能性はありますね!

ミャクミャクへの世間の声は?怖いという声も

ミャクミャクへのSNSなどでの、声を調査しました。

SNSより 怖いという意見
  • なかなか最初見た時馴染めなかった
  • ミャクミャク怖いよぉ
  • ミャクミャク様かなり好きだけど、ちょっと怖い
  • 普通に気持ち悪いし、怖いですよね
  • ミャクミャクなんか怖い

など、マスコットキャラクターなのに怖いというイメージの声がいくつかありました。

怖いという意見と逆に、好印象持っている意見もあります。

SNSより 好きという意見
  • 個人的に正直少し怖いというイメージを持っていましたが、実際お会いすると愛らしく親しみやすいキャラでびっくりしました
  • ミャクミャク可愛い
  • 普通に好きだけど、あのデザイン

など、好きや可愛いといった意見も多数ありました。

なぜ怖いと思うのかという意見もありました。

まとめ

ミャクミャクの目の数は5個?6個?こんなにあるのはなぜ?怖い?についてのまとめです。

ミャクミャクの目は6つ

  • ミャクミャクの目は赤い顔部分に5、後ろの尻尾に1つで合計6つ
  • ミャクミャクの目の意味は、明かされていないが、考案がいくつか出ていた
  • ミャクミャク怖いという意見や、可愛いという意見など、多数あった

などについてわかりました。

ミャクミャクへの意見は、いくつかありましたね!

開催まであと数日。

チケットはこちらの公式サイトから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次