いつまで暑い?東京の9・10月予報と降水量!気象庁・ウェザーニュースから

未分類
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

9月に入ったのに、連日の猛暑日…。

そろそろ秋が来て涼しくなって欲しい…

と思いますよね。

9月に入っても、東京の予想気温は35度前後…

いつまで暑くて、いつになったら涼しくなるのでしょうか。

この記事では、気象庁が発表した最新データを元に、東京がいつまで暑いのか調査しました。

スポンサーリンク

東京はいつまで暑い?

気象庁が発表した3か月予報では、

10月まで厳しい暑さが続く

と発表されています。

10月まで…。げんなりですね…。

なぜ、気温が高い日が続くの?

  • 地球温暖化
  • エルニーニョ現象(南米ペルー沖の赤道付近の海温が高くなる現象)の影響で、全国的にあたたかい空気に覆われるため
  • トリプル台風の影響

東京の9月・10月の気温は?

気象庁が発表した、9月、10月の気温予想です。

画像引用元:NHK 気象庁の3ヶ月予報

<9月>

  • 平年より高い西日本・沖縄奄美
  • 平年並みか平年より高くなる:東日本
  • 平年並み北日本

“平年並み”と言われても、平年って何度ぐらいだったのかも気になります。

以下は、東京9月の平均気温です。

2020(令和2)年・2021(令和3)年・2022(令和4)年のデータを以下にまとめています。

年月日の平均気温日の最高気温日の最低気温
2020(令和2)年24.2℃28.1℃21.5℃
2021(令和3)年22.3℃26.2℃19.3℃
2022(令和4)年24.4℃28.8℃21.1℃
参考:気象庁「月ごとの値」(2020〜2022年)

こうしてみると、2021年は比較的涼しかったとも言えますね。

2023年は平年並みかそれより高くなるということは、しばらく30度超えが続きそうですね…。

画像引用元:NHK 気象庁の3ヶ月予報

<10月>

  • 平年より高い:全国的に

以下は、東京10月の平均気温です。

2020(令和2)年・2021(令和3)年・2022(令和4)年のデータを以下にまとめています。

年月日の平均気温日の最高気温日の最低気温
2020(令和2)年17.5℃21.4℃14.4℃
2021(令和3)年18.2℃22.7℃14.7℃
2022(令和4)年17.2℃21.5℃13.8℃
参考:気象庁「月ごとの値」(2020〜2022年)

現在は猛暑真っ只中なので、

この10月の平均気温や最高気温を見るとほっとする気温ではありますが、全国的に平年より高めという予報が出ているので、暑くはなりそうですね。

2023年も例年通り、わずかですが関東のほうが涼しくなるのが早く、関西のほうが涼しくなるのが遅い傾向です。

気象庁の観測開始(1875年)からの毎月の値はこちらでみることができますよ。

ウェザーニュースのこの先1ヶ月の予報では、全国的に気温が高めと伝えられています。

画像引用元:ウェザーニュース

引き続き太平洋高気圧の勢力が強く、9月に入っても全国的に厳しい残暑が続く見込みです。降水量は関東から西の各地で平年並みか多くなる予想になっています。

引用元:ウェザーニュース

ウェザーニュースの長期見解はこちらでご確認ください。

9月の降水量は?

9月の降水量については以下の通りです。

平年並みかやや多い予想です。

今後1か月は湿った空気の影響を受けやすくなります。降水量は北海道と関東から西の各地で平年並みか多い予想です。

引用元:ウェザーニュース

9月にかけては台風が発生しやすい時期です。

台風発生・接近によってさらに雨量が多くなる可能性があります。

こまめに最新の気象情報を確認しましょう。

まとめ

この記事では、東京がいつまで暑いのか?という点について気象庁やウェザーニュースの見解をまとめてきました。

いつまで暑い?(東京)

  • 9月:平年並みか平年より高くなる
  • 10月:平年より高い

3ヶ月予報では、このように言われています。

早く涼しさでほっとしたい…。

まだまだ暑さが続くそうなので、なるべくしっかり睡眠・食事をしっかりとって、熱中症にも気をつけて過ごしましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
ikue285@gmail.comをフォローする
はぴ推し

コメント

タイトルとURLをコピーしました